さて、yasuです。
今回はパイプの一端のやすりがけを行いました。
高速切断機で切断したものの、台がゆがんでいたので大した精度が出てません…
なので結局やすりというわけです。
こんな感じで適当にテープを巻いて目印としておきましたが、
殆ど意味ありませんでいたw
なので適当な鉄板(DVDドライブ)とすりあわせつつ、うまいことやっていきましたw
結局なんとかなりましたw
さて、ここで大きな問題があるのです。
一般にホームセンターで売っている鉄パイプには内部には繋ぎ目があって、今回の設計ですとこの出っ張りが大変邪魔な訳です。
かと言って特に有効な削りとる手段もなく…
つまり………ヤスリです。
このような半円のヤスリ一本で仕上げます。
工程はとくに、これと言ったことはなく、気合でひたすらヤスリで削りまくるだけです。
ただコツとしては、最後の仕上げの際には写真のように、ヤスリを斜めにして、ヤスリの先端のエッジでガシガシやるといいい感じになります。
これぐらいでしょうかw
さて、なんとかうまいこといきました。
ホムセンクオリティの鉄パイプもヤスリ一本でシームレス鋼管というわけですw
0 件のコメント:
コメントを投稿