2010年6月26日土曜日

エグゾーストキャノン伍号機 前編

こんばんはあるいはこんにちはあるいはおはようございます。
yasuでっす。

まず、最近は学校のテスト週間のためブログ全体が停滞気味で申し訳ない…
テストは来週の木曜あたりで終了するので、そのご再び再開するかとおもいます。
それなのになぜ自分はテスト直前で更新しているのでしょうか…


さてさて、前回告知したとおり、エグゾーストキャノン伍号機の製作を行ないます、はい。
今回は
・誰でも作れる
・すごい簡単に作れる
・騒音が伴わない(製作時に置いて、実射は別
・そこそこ安いかもしれない…
・はんだフリーで環境にやさしい(ぇ
をコンセプトとして設計及び制作を進めていきます。

では以下詳細記事です!

2010年6月11日金曜日

作業IN先輩宅

どーも、MASです。

遅くなりましたが

この前の作業について少し。

レールガンのケーブル接続部を作りまして、

アルミのレールの末端部に

M6でねじ切りをして、圧着端子で接続という仕組みです。

写真はないです。

ごめんなさい。

次の休日、またやるそうです。

なんで、次は同様の作業をコンデンサーに施します。

そしたら、撃ちます。

正直、怖いです。

反面、興奮w

どうなるか、楽しみだ。

では、さらば。

2010年6月9日水曜日

TV大分解show!!!!!!!

先日、友人のA君が持ってきてくれた’02年製sonyのブラウン管テレビを教室で公開分解しました。
フライバックトランスはいつみてもクールだぜ!!!!!www!!!!!!

2010年6月8日火曜日

エグゾーストキャノン肆号機 3

こんばそは、yasuでございます。

なんですかね、このいつもの始まりかたって、
もっとバリエーションとか増やせないんでしょうか?

まあそれはさておき、今更ですが、土曜に行った作業等について書こうかなと。


さて、こないだの土曜日はroki君とmas君とで我が家で作業をやりました。
諸事情で学校で電動工具類が使えなくなってしまい、工具等をすべて各自の家にもって帰ってきた結果です…


今回進んだ作業は、主に肆号機の両端の丸棒の加工、及び外筒の穴あけ加工等です。
では以下作業など。


このようにφ60ジュラルミンを旋盤で目的の形状に加工していきます。

旋盤加工に関しては、我々は全くの普通科高校の生徒であり、全くの初心者であります。

まあなんとか気合でw




A2017ということでなかなかサクサク行きます。
しかし、旋盤のパワーがあまり無いため、結構回転が停止しします…

まあそこは仕方の無いところでしょう。

それでも作業には大した支障はなかったのでよしとしましょう。




外周の切削が終了し、センターの穴あけ加工を行っているところです。

はじめはφ10のドリルで穴あけ、後、バイトで穴を1/4タップ用に拡張します。






写真のように半ば強引にタップをチャックし、切削油をつけて、気合でネジを切っていきます。

流石に1/4ともなると強敵で、なかなか手ごわかったですねw

しかしココは物理部部長の右握力60Kgで何とかしました。

ええそうです、握力が60だったのですよ。
やはりこういった作業は力がつくのでしょうかw


ねじ切りが終了し、仮組みをした写真です。
このように様々なパーツを取り付けることが可能です。
写真ではエアダスターがついていますが、実際にはエアカプラがつくでしょう。


さて取り敢えず前回はこんなところまで終わりました。
まだ先は長いですね…

ではーーーー


※2010/10/31追記
不慮の事故により、この次に記載した記事、エグゾーストキャノン肆号機完成の記事が消えてしまいました…

正直書き直すのは大変に面倒なため(ぁ
そのまま放置とさせていただきます…
肆号機の構造及び製作に関して質問がありましたら、是非聞いてください。
では

2010年6月7日月曜日

オフかい

月曜日ですけど土曜日あったことについて書きます。

その日は朝から雷がゴロゴロ鳴っていて予定していたオフカイが

できないかと思われましたが集まるころには何とか晴れました。

その日集まったのはmas君とyasuさんと僕でして

yasuさんのお家にお邪魔させていただきまし

活動内容はもちろんエグゾーストキャノンの製作で、

色んな失敗や発見がありました。


とりあえずパイプタップで溝を掘っていったのですが

とても難しい作業になりました。下穴を作るのに旋盤で

やったのですが

1/4の下穴の場合、穴が小さいせいかガタガタ言ってしまい

タップで掘る前に溝ができてしまった。でも何とかして溝は掘れました。

1/2タップを掘るときかなりの力が必要になると予測されたので

その場にあった足場単管で専用のタップレンチを製作しました。

そして、下穴も掘っていったのですが


んっ? なぜかサクサクいくな~と思って
一度はずしてみると、う~ん?
全然掘れていない。
どうやら、下穴が大きすぎてしまった。
もうこれは、使い物にならないので
しょうがなくもう一度製作 
今度はとりあえず掘れたので一応完成 その日はこんな感じで幕を閉じました。

2010年6月5日土曜日

次回作???

図が超適当ですが、
次はこんなのを作りたいと思います。
乞うご期待wwwwwww

2010年6月4日金曜日

どーも、masです。
写真撮ったので、少し。

 
こんな感じです。
明日、もっときれいなのが撮れそうなので、
よろしく。
では、さらば。

2010年6月1日火曜日

エグゾーストキャノン肆号機 2

さて、yasuです。

今回はパイプの一端のやすりがけを行いました。

高速切断機で切断したものの、台がゆがんでいたので大した精度が出てません…

なので結局やすりというわけです。
こんな感じで適当にテープを巻いて目印としておきましたが、
殆ど意味ありませんでいたw







なので適当な鉄板(DVDドライブ)とすりあわせつつ、うまいことやっていきましたw

結局なんとかなりましたw





さて、ここで大きな問題があるのです。
一般にホームセンターで売っている鉄パイプには内部には繋ぎ目があって、今回の設計ですとこの出っ張りが大変邪魔な訳です。

かと言って特に有効な削りとる手段もなく…




つまり………ヤスリです。

このような半円のヤスリ一本で仕上げます。


工程はとくに、これと言ったことはなく、気合でひたすらヤスリで削りまくるだけです。




ただコツとしては、最後の仕上げの際には写真のように、ヤスリを斜めにして、ヤスリの先端のエッジでガシガシやるといいい感じになります。

これぐらいでしょうかw



















さて、なんとかうまいこといきました。
ホムセンクオリティの鉄パイプもヤスリ一本でシームレス鋼管というわけですw