2010年8月30日月曜日

8月30日

どうもお久しぶりです。

材料を買ったので、早速作り始めました。

今日はフランジ部分の製作です。
こいつらは、合わせて1000円程です。
強度に問題がないと思うので今回は半田付けです。
すごく空気が漏れそうなので、あとは半田こてで塞ぎます。

2010年8月20日金曜日

こんなものを

どうも、最近また停滞気味ですね。

キャノンも肆、伍号機のタイプはたくさん作られたので

そろそろ新しい機構を作ってみたいなと思って

考えていました。


とりあえずどんな形に作るのがいいか

まず給気部分と排気部分(発射口)を近ずけてみる、

ピストンの動作する部分だけを作って、タンクと

バレルを全く別に作り取り外しをできるようにする

そうしたらこんなものを
















写り悪くてごめんなさい。

分かりにくいかもしれないですが

内筒と外筒の間のまな板は気密がある程度取れていて

空気を入れると上昇して口を塞ぎます。

真ん中は十字またはY字で空気が通るようにします。


まあ、そんなこんなでこれからこいつを作っていきます。

ではー

2010年8月2日月曜日

キャノン作りは運動部の練習以上?

あぁぁぁぁー こんな死んでしまいそうな暑い夏の日々は

キャノンを製作するにはぴったりですね。
おかしな話ですが作りました。そして一応、完成しました。

以前から少しずつ記事は書いていましたが、まとまったのが

書けていなかったので久々に投稿します。
写真の右のが完成品で(左、伍号機・製作中)

見た目は、yasuさんの肆号機に

似ています(パクリ?)が構造は、

初・弐・参号機と同じです。




これがピストン部分でまな板一枚で十分動きます。これに更にみぞ
掘ってボルトでとめられる様にしたりパッキンをはめられるようにします。






パッキンは上手いぐあいに掘らないと、すっごく空気がもれます。

かと言ってあまり掘らないと閉めるときにボルト用あけた穴に引っ
かかってちぎれるので色々大変です。 

まあ、一番大変だったのは内側のパイプ用のニップルを押し込む

のに専用のネジを切ることでした写真がちょっとありませんが極太

のパイプが中に入っています。
あと、こいつの良くなかった点をまとめます。
  • 旋盤が必要
  • ネジきりが大変
  • 密閉しにくい
などありますのでまだまだ改良するつもりです。(本当は空気漏れ
がひどくてまともに空気が入らない、でも一応撃てる。)
8日には、つくばで展示&実射するつもりです。ではー