2010年5月31日月曜日

作りたいもの

どーもMASです。

最近さぼり気味なので、少し投稿。

なので、作りたいものをまとめます。

1、窒素レーザー
簡単と思いきや、フライバックが・・・
ア理科式じゃなぜかできないので、NE555を使うことに。

2、marx generator
コンデンサーを自作するかも。あと上に同じ。

3、新型エグゾースト
とりあえず、排気法が新しいです。たぶん。
設計図を描いたらUP。

4、レールガン
できた。あとは、発射だけ!

5、ipadパクリ
まあ、謀J君に乗って気という感じでwww

他にもあるけど、きりがないので

ここでストップ。

ここ最近いろいろあって、大変ですが、

動画と画像を投稿するようがんばります。

では、さらば。

エグゾーストキャノン肆号機 1

どうもyasuでごぜうます。

ようやく肆号機の内部構造のアイデアがまとまったので報告しますよー

今回のキャノンは今までのキャノンとは少々構造がちがうのですよ。
では以下構造
今回は今までのキャノンにあった内筒がありません、それによって充填容量の増大、つまりそれにより内筒の大口径化による充填容量の減少を考える必要がなく、射出口の大型が可能になります。

また、内筒の溶接の作業の必要がないため、外筒の長さを増やせば容易に、いくらでも容量をふやせるはずです。


ちなみに今回はシールをすべてOリングで行うのではんだづけの必要がありません。
さしづめRoHSキャノンと言ったところでしょうかw

今回のキャノンを構成する部品などを以下に示します。

今回のメインの素材であるA2017、ジュラルミンです。

とくきんで購入しました。
http://www.tokukin.com/






φ60の50mmの2個で色々込で3200円でした。


なかなか高いです…

高専とか工業高校とかの素材の入手経路が羨ましいです…




また今回は旋盤を使用します。

この旋盤は荻野氏にいただいたものです。

荻野氏には感謝です。





今回の外筒であるφ60メッキパイプです

ジョイフル本田で2m900円という格安ですよー

厚さは2mmほどあるのでネジを切るのにも十分かと思います。




Oリングです。

今回のシールでしようします。

トイレ用ですがなんとかなるでしょうw




ピストン部と射出口のシール部を形成するM8全ねじです。

意外と安いのでありがたいのです。






左から1"1/4両長ニップル、1"1/4→1/2経違いニップル
1/2→1/4経違いニップル、1/4バレルニップル


こいつらが少々高いです…


これらでシリンダーを形成します。




とりあえずそざいはすべて揃ったので、以後は制作にとりかかりますよん


ではではー



2010年5月29日土曜日

新しい名札の提案

どうも、遅ればせながら、MTM05お疲れ様でした。
yasuでございます。

当日はたくさんのmakerの方々にほんとうにお世話になりました。

さて、当日自分とあった人ならわかると思いますが、自分は会場でこんな名札を付けていました。















twitterユーザーにとって、この名札はなかなかわかりやすくていいんじゃなかと思って作りましたw

アイコンと所在地とユーザー名と一言が入ります。

作り方は書くまでも無いですが、















こんなのをPowerPointでつくって、

















印刷して、
適当な形状にクリアファイルを加工し挟んで、安全ピンを付けて完成です。

















なかなか面白いと思いますよw

では。

2010年5月28日金曜日

campad, 1.5世代早くも完成!!


あのcampad
が、ついに、
縦横比を揃えてかえってきた
!!!!
俺ってひまだなーーーー

campad計画パートI


どーもjouson1です。
みなさん、ipad,もってますか?
ぼくは、MTM05で売っていた、padnoteを
700円で買いましたが、つかうのがもったいないので・・・
ご存じcampusをipadっぽく適当に加工してみました。
なづけてCAMPAD。
非常にヨレヨレで、画面はiphoneのものですが、
今後シリーズ化しますので
適当ーに見守ってやってくださいwww

2010年5月23日日曜日

やっぱ、すごいぜ!MTM05

どーも、MASです。

今日、MTM05に行ってきました。

そして、さっき帰りました。

疲れたwww

しかも、mad science とTシャツなくしたwwwwwwww

まあけど、それ以上のものは確実にいただいた。

ほんと最高。ほんと、科学いい。

いろんな人と話せたのも、楽しいし、勉強になった。

とても充実した、1日だったぜ!

さて、その充実した内容ですが、

もう疲れたし、英語、国語、キャノンの設計、数学と

やることがもりもりある。しかも、疲れた。

なんで後日、UPさせてください。おねがいします。

あと、MTM06はおそらく出展するので、

宜しくお願いします。

あと、過去の製作物も後でUPします。

では、さらば

2010年5月21日金曜日

[告知]最後の製作物 エグゾーストキャノン肆号機

どうもyasuです。
さて、自分はいいかげん高校三年生であり、そろそろ物理部を引退しなければなりません。

そこで、最後の製作物の告知です。

キャノンで始まった高校生活、やはり最後の締めはキャノンだろということで、

最後の製作物として、

エグゾーストキャノン肆号機


を制作します。

今回製作するタイプははんだづけを一切しないタイプであり、
見たことがある方ならわかると思いますが、
エクストリームDIYで荻野氏が展示されていた、「ハイパワーキャノン」のような構造になります。

パワーを重視せず、見た目の完成度を高めた作品を目標とします。


なお今回は旋盤をフルに活用したタイプとなるので、
旋盤を所有友していない方の再現は難しいかもしれません…
ココは申し訳ないところですが、よろしくお願いします。


では会う人はMTM05で会いましょう!

あと、ちょっと。

どーも、masです。

昨日のブログ。ヘタで申し訳ない。

パソコン苦手でwww

今日、写真はないですが、

レールガンの近況報告です。

なんと、規格品以外は、ほとんど全部出来上がりました。

やったぜ!

あと、組み立て、調節と配線です。

来週あたりにでも、発射実験できっかも。

そしたら、投稿するので宜しくお願いいたします。

あと、MTM05たのしみだー。

では、さらば。

2010年5月20日木曜日

はじめましてrokiです。



どーも! rokiです。



やっとのこと中間テストが終わったので



さっそく今日の活動を投稿します。




今は、主にエグゾーストキャノンを製作しているので


切削したときの鉄粉やら金属の塊やらが


出てきますが楽しんでもらえたらうれしいです。




とりあえず今日は


これを
こんな風に


加工しました。
これはシリンダー部分になります。
横にある白いのがピストンです。
アルミの棒は削ったらたくさんゴミが出て
バケツいっぱいに電話のコードみたいなのがいっぱいあります。
次からもこんな風にちょっとずつ
報告できたら良いと思います。ではまたー

部活再始動 勉強なんて爆散だ!!!

どーも、masです。

若干放置気味でしたが、


テストがいろんな意味で終わったので、


これから頑張ろう。


さて、数学が終わってすぐに



「レールガン」

の製作を再開したので、お見せしたいと思います。




まあ、レール部ですね。


ボール盤とKURE5-56を駆使し、


8mm、約24ヶ所を


「気合」と「根性」で。





終わったら、ドリルは切削能力が


かなり弱体化。


他の買ったほうがいいかも。

いやあ、エグゾーストよりは楽かと思っていたが、意外としんどい。


あと、切削粉がくそキタねーwww


あと、全体もどうぞ。



こんなんで、とっても充実した一日だった。
さて、今から、英語と国語をやりつつの
絶縁部のアクリルの製作。
しんどいねー
時が来たら、発射実験をするのでぜひ。
エグゾーストも投稿するので、こちらもぜひ。
あと、MTM05楽しみだぜ!
それではー、さらば

2010年5月15日土曜日

どーもmasです

どーもはじめまして

エグゾーストキャノンとレールガンと「スタイリッシュ」なサーマルガンを作る、健全なる高2、

masです。

あと、ほのかにエグゾーストの新しい排気方法なんかも考えてたりするかもしんない。

これだけじゃ少ないんで、今日あった楽しいことを少し。

今日、県内某所で、KEKの素粒子原子核研究所の副所長である山内正則先生と

2008ノーベル物理学賞を受賞された益川敏英先生の講演を聞きました。

始まる30分前、席に座っていたら、1つ席飛んだ左にうざったい女子高生ども。

うんざり

俺のすぐ左に女子高生の引率の先生。

あれ?、どっかで聞いた声。

振り向くと、何の因果か去年の物理部顧問のM先生の姿。

30分も話し込んでしまったwww

あと、科学はすばらしい。つくづく思う。

こんな感じで、最初の投稿とさせていただきます。

のちのち、テスト終わったら、製作物載せたいと思います。

では、以後よろしくお願いします。

2010年5月14日金曜日

ゆっくり作ってみた(ただし当社比二倍  あとその他告知

どうもこんばんはー、yasuです。

景気よく始めたものの、早速放置気味ですね…

というのも、本校は現在テスト週間で、部活動は休止なのですー、残念残念ー。
メンバー全員が同じ学校なので、みんな休み…。
テスト明けは来週の木曜なので、それ以降に全員が活動再開かと。

なので繋ぎとして、ちょっとした紙工作でもというわけですw

さて、今回はゆっくりのペーパークラフトを作ってみました。

といっても某ヒロs(ry氏みたいにテスラコイルの上にゆっくりをのっけて、
放電で燃やしたりなどといった、ゆっくりレイパーみたいなことはしませんよ!





















こいつはみなさんおなじみの普通のサイズのゆっくりですね。
木に吊り下がって木漏れ日を浴びているのはおそらく誤差です。

では以下制作記事ですよ!

2010年5月10日月曜日

「心霊現象」は本当にあると思いますか? 蛍光灯が突然点滅し出したり、不気味な音がどこからともなく聞こえたり…(お化け屋敷で科学する!2 ~恐怖の実験室~より

何の変哲もない紙粘土から作ったはにわの目と口がいきなり光りだしたり…

















もちろんはにわ単体には何の細工もしてありません、ただの紙粘土です。


……。

まあ結局レーザーなんですけどねw

なんかどうでもいいネタしか無いですねw
なので後ほど、過去の製作物の詳細記事でも書こうかと思います。

エグゾーストキャノンに関しては詳細な製作記事はいろいろとアレげな気もしますが、
いい感じのラインで紹介しようと思いますw


あとこれ行きたいです…
http://www.miraikan.jst.go.jp/event/100430174662.html

ではではー


2010年5月8日土曜日

やすりがけカフェ

どうもyasuです。
最近やたらとはんだづけカフェの話題が上がってますよねー
いやー実に素晴らしいとこで、一度は行ってみたいとは思っているのですが…

やはり


男だったら、ヤスリだろ(意味不)


ということで
「やすりがけカフェ」です。














それだけです。
なんかすいません…

バナーなど

取り敢えずテキトウにバナーを作りましたw
初号機の製作過程の写真ですねー






まあ15分ぐらいでww

相互リンクなど大歓迎なので張っていたあだければ大変ありがたいです。

よろしくですー

2010年5月7日金曜日

過去の製作物など

どうもyasuです。
取り敢えず、開始早々ネタが無いので、過去の製作物のちょっとした紹介でも…

エグゾーストキャノン初号機

自分が初めてディスクグラインダーとか駆使して作ったもの。

作ったのは中学を卒業した春休みでした。

エグゾーストキャノンとしては最もオーソドックスな構造の、足場単管と空気入れのタイプです。

初めての製作でしたが、幾多のマイナーチェンジを経て、現在も問題なく稼働しているなかなか高性能な子です。




エグゾーストキャノン弐号機

筑波のKEKを訪れたときに、加速器のフランジの美しさに魅了されて制作したキャノンです。
たしか去年の2月に作ったはず…

エナメルバックに入るサイズ、
フランジをKEKのようなフランジのタイプにする、
極力凹凸をなくした銃身

これらを実現するためになかなかフランジ部はよく分からない構造になってますw

現在、MTM04時の損傷をそのまま放置しているため実戦配備はできません…


エグゾーストキャノン参号機


去年の夏、夏休みの休暇をほとんど費やして製作した、参号機です。


消火器と内筒に足場単管を使用したタイプです。


制作にあたっては、POKA氏にたくさんの助言を頂きました。


製作はめちゃくちゃ大変でしたね…

しかし、作った本人がこりゃエラいもんができてしまったな…というほどのハイパワーです。


RGBレーザー(独立タイプ)

新入生の部活プレゼン用に制作したRGBレーザーです。

三つのレーザーを並べて配置しただけwww

超適当使用。

まあプレゼンの前日に制作したということでよしとしましょう。


RGBホワイトレーザー


本気で制作した光軸合成機構を搭載したRGBレーザーです。


光の混合はビームスプリッタで気合
アクリル板の切削はヤスリで気合
アクリルの曲げ加工はオーブントースターで気合っていう感じですww


外部からの各レーザーのON、OFF、出力調整が可能な仕様になってます。


しかし残念ながら、グリーンレーザーの黒共立が死んでしまい、当面の間プロジェクトは凍結です…




取り敢えず今回はこんな感じでw
後々他のプロジェクトの紹介、紹介したプロジェクトの細かい製作記録でも書くかもしれません。
ではではー

物理部ブログ開設

以前から構想していた、物理部によるブログの開設をいしました。
どうも、物理部部長のyasuです。

現段階では自分しかいませんが、後で他の部員にも連絡して、
実験室dangerさんや、うぇすたらぐさんとこみたいな感じになればいいかなとおもってますw


これからよろしくお願いしますですー