2010年9月23日木曜日

9月23日

今回もまた、途中経過の報告です。

前回作ったのを組み立ててみました。















見るとだんだんキモくなっていますね。

ネジがいっぱい伸びているやつはM6です。

先端がM8ですね。 まあ、全部M8でいきたかったの

ですがサイズ的にきついので。そろそろピストンは

完成しますので、排気方法をしっかり考えていきたい

と思います。       ではー


2010年9月20日月曜日

9月20日

どうも rokiです。

今日は、前回の続きでまな板の加工です。

写真が暗いなあ














まあ、ここが一番精度がいるので、また作り直すかもしれません

左の二つは、真ん中にももう少し大きな穴を開けます。

保持部分は、糸鋸で切ってヤスリで整えました。

あと、長ねじを通すのにも穴を開けたり、まだ色々やらなくては・・  ではー

LED CUBE 4X4X4

おひさしぶりです、ryunoですー
今回は学校祭の前日死んで製作したやつについて書きます。
一組のA君が作るというので

ちなみに
『Make: Technology on Your Time Volume 08 』
『Arduinoをはじめよう 』
を参考にしました。


材料(俺が使ったやつ)
・Arduino
・バニラシールド
上記二つはSWITCH SCIENCEで購入

・LED(赤)5mm
・拡散キャップ
・抵抗
・トランジスター
・スズメッキ線
上記五つは秋月電子通商で購入

あとはビニルコードとか

道具は半田ごてとか治具(木材)とかetc…


では製作です

最初に下のような治具を作ります。
ここをピシっとやれば完成が楽しみなことになると思うー
厚さ1cmぐらいの木材に1cmの網目を書きます(慎重に)

そしたらその交わったとこにドリルで穴を開けます
オレは5mmか5.5mm空けた気がしますw

そこは自分でLEDがすっぽり入って抜けなくならない程度に調節を















まずLEDのアノードを曲げます
まぁこんな感じに

















そしたら

下のてきとーな図を参考にしてもらって

アノードの場所をきめてカソードを曲げます。

一番上の一列だけはスズメッキ線を使います

このとき一列ずつ慎重にやったほうが良いと思う…うん。

・・・でどんどん半田付けしていって






















こんなのを四つ作ります




















そしたら
クリップとかを駆使して各階のアノードをつなげて行きます。

このとき最上階以外のLEDには拡散キャップをつけておいてくださいよー

まぁここからは気合ですw















連結されたLEDたちのアノードをバニラシールドの入れます。

チョーメンドイけど頑張れ・・・気合でw

そしたら入れた場所に目印をつけていったんLEDぬきます(泣

でその近くに抵抗とトランジスターを半田します

そしたら目印のとこにもっかいアノードをさして半田ー























あとは気合で配線
疲れたーw



















で最後に拡散キャップつけて大体かんせーww

あとはスケッチ描けば良いとおもうょー




おれはサンプルスケッチつかったけどねw








おわり

2010年9月6日月曜日

9月6日

今日は、まな板にピストンを書いてみました。

汚いですが、網になっているのが

切り落とすところです。下の英語の問題は

無視して結構です。w