2010年8月2日月曜日

キャノン作りは運動部の練習以上?

あぁぁぁぁー こんな死んでしまいそうな暑い夏の日々は

キャノンを製作するにはぴったりですね。
おかしな話ですが作りました。そして一応、完成しました。

以前から少しずつ記事は書いていましたが、まとまったのが

書けていなかったので久々に投稿します。
写真の右のが完成品で(左、伍号機・製作中)

見た目は、yasuさんの肆号機に

似ています(パクリ?)が構造は、

初・弐・参号機と同じです。




これがピストン部分でまな板一枚で十分動きます。これに更にみぞ
掘ってボルトでとめられる様にしたりパッキンをはめられるようにします。






パッキンは上手いぐあいに掘らないと、すっごく空気がもれます。

かと言ってあまり掘らないと閉めるときにボルト用あけた穴に引っ
かかってちぎれるので色々大変です。 

まあ、一番大変だったのは内側のパイプ用のニップルを押し込む

のに専用のネジを切ることでした写真がちょっとありませんが極太

のパイプが中に入っています。
あと、こいつの良くなかった点をまとめます。
  • 旋盤が必要
  • ネジきりが大変
  • 密閉しにくい
などありますのでまだまだ改良するつもりです。(本当は空気漏れ
がひどくてまともに空気が入らない、でも一応撃てる。)
8日には、つくばで展示&実射するつもりです。ではー

2 件のコメント:

  1. ピストンはまな板1枚なのですか?
    本体は細く見えますが、内外パイプの二重構造?

    返信削除
  2. 内筒と外筒の間の空気圧でピストンが押し下げられるようになっているのでまな板一枚で動くようになりました。
     
    二重構造なので充填容量、排気量ともに少なめです。

    返信削除